1987年ぎりぎり昭和生まれですが、そのほとんどは平和で快適な平成で過ごしました。
ゆとり世代の先頭をきった私たちは、中学生の時に突然土曜日が休みになりました。
高校生になっても焦りも出世欲もなく、一番になりたいと思った事もありませんでした。塾に通うこともせず、勉強は学校の先生に教えてもらって満足し友達と楽しく過ごし、、、
あげく、「地震がくるから東京には行けません!!」と国立志望を突然ねじまげて京都の私立女子大学一本で受験をしました(京都は地震が来ないと思ったから)。共学が嫌だったのもあり、大学院から国立に行けばいっか〜くらいに思っていました。
が!!!甘かった。今思えば甘かった。
学歴社会において、最初から国立にいなければ所詮私立出身扱い。勉強できないんでしょ?滑り止めにひっかかったんだね。と思われて当たり前。しかも私は女だった、、、あちゃ〜
ということで、なんやかんやで博士号とれませんでした。泣
でも、私は生きていかなければならないし、強く優しく生きていきたいし!できれば地球を綺麗に保ちたいし動物とも仲良くやっていきたい!!!
私に残されているのはなんだろう、、、。なんだろうなんだろうなんだろう、、、と博士課程退学後一年間、考えに考えました。もちろん研究の世界へ戻る事も考えていました。
考えたけれど、結論はでませんでした。
でなかったから絵を描きました。
インスタに投稿し始めたのは、先輩のすすめからでした。あの時唐突にインスタやらないの?と声をかけられなかったら、今の私はありません。言われたそのタイミングでアカウントを作り、作りました!がんばります!!と言ったのでがんばっています。先輩たちは私よりずっと先を走っていて、私が追いつくなんて到底できないのだろうけれど、いつか遠い日に先輩たちが集まった中に私も居て、がんばりました!!!と言いたいと思っています。←子供の作文か!笑
今では、予想もしなかったようなことがたくさん起こっています。
たくさんの人に支えられ、私は生かされていると痛感しています。
今後も私は誰かを支えることはできないのだろうと思います。それでも、支えられ生かされている分、一生懸命に誠実に頑張っていこうと思っています。
自己紹介というかただの決意表明の作文みたいになりましたが。読んでいただきありがとうございます。がんばりますっ!!!
理可