
さて、各論。
はい、かぼちゃん。
-300x300.png)
育苗初期から果実の貯蔵まで、ず〜〜〜っとズボラでいけちゃう!私を含めたズボラさんに超オススメしたいのが、カボチャです。特に雪化粧という品種は、育てやすい上に保存性に優れ、買うと高い( ̄∀ ̄)。最高です。保存性で言うとプッチーニもとても優秀です。プッチーニは丸ごと包んでチンすれば食べられて便利!どちらも秋に収穫し、適当に我が家の室内に転がしておいたのに春まで持ちました。ちなみに北海道なので、室内は最低20℃あります。なぜ腐らぬ?凄すぎる!
混植はこんな感じにしています。トウモロコシ・エダマメ・スナップエンドウ・キヌサヤ・ルッコラ・ネギ・バジル・マリーゴールド
カボチャと相性の悪い植物は以下の通りです。
たくさん植える事に関しては、トマトの回をご覧ください。
円形のトウモロコシ畝の中点に植えたカボチャの生育の良さったら、、、本当にびっくりでした。ズボラ管理どころではなく、存在すら忘れられたカボチャ。中点に植えてしまったため、畝に入ることができず( ´θ`)ノ放置され四方八方に伸びまくった結果、実を3つも付けていましたΣ('◉⌓◉’)びっくり。
キュウリの場合、根にネギをくっつけて植えますが、カボチャはそこまでしなくても大丈夫な気がしています。ネギの必要性もないくらい、基本的には強い植物なのでは?と思います。つるが巻く先がある方が良いので、周囲の雑草は生えっぱなしの方が丈夫に這っていけます。手をかけず放っておいた方が元気٩( 'ω' )و自由にさせておきましょう!