市民農園

【市民農園】失敗から学ぶ選び方のポイント5つ!おすすめはココだ。

スイカって自分で作れる

こちらのページでは、私の失敗を踏まえ最適な市民農園を選ぶ方法をご紹介します。

マーブル

市民農園ってどこでも同じでしょう?だって市がやってるのよ?

市が直接管理していたり、農家さんが運営していたり、いろんなタイプがあるよ。広さもルールも違うよ。

RICA

私が実際に使わせていただいた市民農園は3カ所「北見市、札幌市厚別区、札幌市北区」です。札幌市はその他何カ所かを見てまわりました。次年度も継続して同じ場所を使わせてもらえるので、最初から良い場所に出会えるとすごくラッキーです!

これは絶対に押さえておくべきだと感じたことをまとめていこうと思います。私のような失敗を減らすためにも一度読んでみてください!

市民農園選び方ポイント

1.自宅からのアクセス

まずはこれです。自宅からのアクセスが悪いと行く気が失せますw。野菜の中でも直播き系のこたち(ダイコン、カブ、ニンジン、、、)は、特に最初の水やりが必要です。通うためにも近いに超したことはないです。が!!!

重い肥料(市民農園は20L牛糞が人気です)やらスコップやら長い棒を都度買って運びますので、車の出し入れと物の搬入が簡単な場所をおすすめします。自宅から農園の間にホームセンターがあると更に良き。

駐車場が狭くぬかるみが多い。

アクセス良好で駐車が簡単、途中にホームセンターがあるとベスト!

2.広さ50m平米と100m平米どちらを選ぶか

札幌市だとこのどちらかですと言いたいところですが。私が見た達人は100m平米を3区画借りていました爆(`∀´)っw。

価格相場は50m平米で1万円、100m平米で2万円です。私はどちらも借りましたが、人数やライフスタイルによってオススメが変わります。また、農園によっては50m平米しか空いていない場合もあります。広い土地が良い場合は選択肢が絞られます。

より詳しい情報はこちらのブログに書きました。

合わせて読みたい
市民農園広い方が良い?
【市民農園】広さってどれくらいがベスト?目的別にご紹介します!

市民農園って広い方が良い?タイプ別診断してみてください!

続きを見る

3.土質を見極める

見学に行ったら農園の奥側を見て下さい。達人たちは何十年と同じ場所で家庭菜園を楽しまれており、手前側に陣取っていることが多いです。そのような土は改良を重ねられ良い状態であることが多いです。新参者には新しい土地が与えられるかもしれないので、見るべきは奥側です。農薬使用歴が気になる方は、新しい土地を選べるか担当者に聞いてみて下さい。

それでは、下のチェック項目片手に実際の土を見に行ってみましょう!

  • 石がごろごろ転がっている
  • 雨水が溜まっている、苔が生えている
  • なんとなく白っぽい、ひび割れがある
  • ぎゅっと握るとねちゃっと固まる

このチェック数が多ければ多いほど、開拓魂が必要になりますw。逆に良い土とはズバリ!袋に入って売っている野菜の土です。

土が耕されておらず肥えていない場合、開拓のための労力と費用が想像以上にかかります。

石がなく、黒くてほわほわがベスト!迷ったら売っている野菜の土と比べましょう!

農薬の使用:許可している場合しか見たことがありません。大量に発生させてしまった虫は、農薬を規定量使用して駆除しましょうというルールがあるのです。とはいえ100m平米くらいなら農薬が無くても大丈夫です。むしろ隣のおばさんがダイコンにオルトラン(有名な農薬)をふりかけていたのは味付け?くらいに謎でしたw。ダイコンは農薬かけなくても育ちます(農家さんは生計立てる面で必要)。

4.水道の場所と数

市民農園は、シャワーホースの使用が禁止されています。じょうろで水を運ばなければなりません。地植えの作物は雨水で十分と書かれていることが多いのですが、降水量によっては水やりが必要です。2021年の夏はとにかく雨が降らず、水場は常に大盛況でした。

1カ所の水場を何人でシェアするか確認してください。

水場から遠い。

区画を選べるなら絶対に水道の近く!

5.資材置き場

家庭菜園グッズの中で一番厄介なのが、です。

ホームセンターから新品を運ぶときは良いのですが(良くも無いけど)、使い終わった土まみれの棒を運ぶ姿を想像してみてください。一本一本拭いて束ねて、、、車に乗せる。あーーーーーーー!!!!!!これは面倒くさい!!!!!!!

と言うことで、冬の休園中に棒を預かってくれる場所があるかを必ず確認しましょう。また、開園期間中も物を置く場所があるか?どんな使用方法なのか?は確認した方が良いです。雨で錆びるようなスコップをしまうのに便利です(ズボラな私は雨ざらしにしていました)。

ほとんどの方が(私も)、自分のエリアに一つ小型のコンテナを置いています。ハサミや紐などの小型のグッズを入れるのに便利です。

物置が設置されていない、または混みすぎていて置きにくい。

一年を通して棒などを預けられる場所がある。

札幌市でおすすめの市民農園

冒頭でも書きましたが、札幌市には市と農家さんなどが運営している農園があります。札幌市のHPが春頃に更新されますので確認してみてください。また、JAさっぽろでも管理されています。

さて。私が実際に見て回った中でおすすめの市民農園は、、、!!!!!

こちらです!

市民農園VEGETABLE FARM

実際にお借りしました。新しく綺麗でかなり広々としており、区画の間に車で入ることができるため荷物の上げ下ろしが楽です。周りの方々も親切で良い雰囲気の場所です。ただ、新しいだけに土壌改良が必要です。2022年は野菜の洗い場などもできるそうです。利用者の声を聞き改善してくださるので、更に年々良くなっていくのだろうと思います。(公式HP無し)

とれた小屋ふじい農場

見学に行きましたが、こちらも広々としている方です。運営元が株式会社で観光業やレストラン経営もされています。苗の販売があったり貸しハウスがあったりして施設設備の充実度が高いと思います。

どちらも新しい市民農園で、利用者の声を聞き改善を重ねてくださるタイプです。長年使われているわけではないので土壌改良は必要ですが、使いやすさという面では抜群だと思います。

初心者の方も多いため、これから始めたいと思っている方にとって敷居がかなり低いと思います。

どちらも札幌北エリアで遠い方が多いと思いますが、参考に一度見てみるだけでも違うと思います。あ〜こんな感じのところがあるんだ〜という感じで比べてみると面白いと思います。

それでは!ご覧いただきありがとうございました!楽しいガーデンライフを〜〜〜!!

-市民農園